株の取引きを実際に始めたのとここ最近始めたこととかの話
- 2018.09.16
1か月以上、更新が途絶えたらこのブログを遺書代わりにしようかなと思っている。 幸いまだ一か月以上の更新は途絶えていない。(笑) 先週末に更新できなかったので2週間で何をやったかを書いてみようと思う。 とりあえず、箇条書きにしてみよう(書いてる間に忘れちゃうからw) 株のトレードを始めた。 株の現物取引に限界を感じ、信用取引を始める SBIのアプリだけだとチャートが見にくいので何年かぶりにWindo […]
1か月以上、更新が途絶えたらこのブログを遺書代わりにしようかなと思っている。 幸いまだ一か月以上の更新は途絶えていない。(笑) 先週末に更新できなかったので2週間で何をやったかを書いてみようと思う。 とりあえず、箇条書きにしてみよう(書いてる間に忘れちゃうからw) 株のトレードを始めた。 株の現物取引に限界を感じ、信用取引を始める SBIのアプリだけだとチャートが見にくいので何年かぶりにWindo […]
前回の記事の一番最後に書いた様に、Twitterで唯一見ていて面白いなぁと感じていた通称「ぼのぼのさん(@bonobonodesuyo)」の不動産投資セミナーに参加してみた。 なんでも有料サロンを始めるとかで、このサロンにはセミナーの事を知る前から入会させて頂く手続きをしていたんだけども、色々LINEで質問させてもらっていた際にセミナーもぜひとお誘いを受けたので参加してきた。 場所が銀座だったんだ […]
我が輩の父親は貧乏である。 父親は俺が小さな頃(多分幼稚園とかそのくらい)の時は、ネオンの製造を行う会社をやっていた。 今では、同世代ですらネオンと言っても通じない事が多い。イメージ的には古びたバーとかでバチバチッと光ってる看板的なやつ。 いつだったか、LEDという画期的な発明がされてネオンは駆逐された。もちろん、ネオンを製造している父親の会社は父さん、じゃ無くて倒産した。 まぁこの話は、また別記 […]
このブログを立ち上げてまだ数日。書きたい事はいっぱいあるのだが、書こうとすると長くなるのが容易に想像つくので億劫になる。 そもそも、自分は形から入るタイプな気がするので、本来ならこのサイトの色やらレイアウトやらプラグインやらウィジェットやらをいじり倒してから記事を書き始めそうなものだが、それすらめんどくさい。というより、それをやったらその時点で満足して終わりそうなのでまずは記事を書く習慣をつけよう […]
このブログは、いつか立ち上げようと思っていたんだけど、なんだかんだ面倒くさがりな性格によって「そのうち、そのうち」と長引いて早数ヶ月。 やっと重い腰を上げて作ってみる事にした。 簡単に言うとこのサイトの目的は、俺の人生の備忘録とかメモとかアウトプットとかその他色々。マーケティングもくそもあったもんじゃない。 2018年8月現在25歳な訳だけど、なんだかんだ色んな事あったなぁと。そして現在進行形で色 […]